2023年1月10日から全国旅行支援が再開になりました。
すでに何度も実施されており、内容をよく理解している方も多いと思いますが、あらためて「基本のき」をお伝えします。
前回(2022年) | 今回(2023年) | |
期間 | 10月11日~12月27日 | 1月10日~最長3月31日 ※各都道府県の予算終了まで |
割引率 | 旅行代金40%OFF | 旅行代金20%OFF |
割引上限 | ・交通付宿泊 8,000円OFF ・上記以外 5,000円OFF | ・交通付宿泊 5,000円OFF ・上記以外 3,000円OFF |
クーポン | ・平日 3,000円分 ・休日 1,000円分 | ・平日 2,000円分 ・休日 1,000円分 |
最低利用金額 | ・平日 5,000円分 ・休日 2,000円分 | ・平日 3,000円分 ・休日 2,000円分 |
前回に比べて割引率やクーポンが少なくなってしまいましたが、それでも利用価値は十分にあります。
もっとも注意すべきは、各都道府県の予算枠が終了すると突然終了しまうことでしょう。
人気の県は早い者勝ちということです。
利用・予約は、①旅行予約サイト、②旅行会社、③宿泊施設から対象旅行を申込みますが、これらもそれぞれの各予算枠終了までなので、例えば北海道旅行がAサイトでは終了でもBサイトではまだ大丈夫だったり、ホテル宿泊予約がC旅行会社は終了でもホテルへの直接予約はまだ大丈夫だったりします。
なので、どこかの予約サイトで希望の旅行やホテルが終了していても、諦めずにほかの方法を検索してみるとまだ大丈夫かもしれません。
参考まで、旅行予約サイトじゃらんの2022.1.17時点で終了(停止)している県は
北海道・東北 | 岩手県、宮城県、山形県、福島県 |
関東・甲信越 | 栃木県、埼玉県、千葉県、神奈川県、長野県、新潟県 |
北陸・東海・近畿 | 静岡県、兵庫県 |
山陰山陽・四国 | 広島県 |
九州・沖縄 | 福岡県、熊本県、大分県、鹿児島県、沖縄県 |
まだ、開始して間もないにも関わらず、以外に多いですね。
みなさん、早い者勝ちということを分かっているようで、今までも人気の北海道や沖縄県は早々に終了しているようです。
ただ、予算枠が終了しても追加予算で再開することがよくあるので、あきらめずに定期的に再開をチェックすることが大切です。
1/14日時点と比べても、終了(停止)となっていた「北海道、群馬県、東京都、富山県、鳥取県」が開始になった一方で、「山形県、埼玉県、新潟県」は終了(停止)になっています。